2014年11月16日日曜日

農業小学校通信

先週の富士川まつりでは、私たちの大根を大勢の方々に食していただけたこと、とても嬉しいことだったと思います。

今日の午前中、畑へ行ってきました。

写真1、は朝の富士山です。いつも思いますが、見えるととっても得した気分になります。

振り返ると、葉っぱの落ちた柿木が見えます。
熟したらサルに食べられちゃうのでしょうね~~

畑のほうは、赤い所が3センチほどのニンジン。

例年になく順調な玉ねぎ&ニンニク(写真3) 

収獲時を迎えている春菊(写真4)

丸まり始めた白菜(写真5)が朝日を浴びて輝いていました。

自慢の大根も100本ほど残っています。

みんなの菜園です。登ってきて収獲してくださいね。

年間計画では、12月初に収穫祭を行い、今シーズンを締めくくる予定でしたが、
諸般の事情により開催しないことになりました。

忘年会?新年会?などと共に反省会形式で何かおこなうかなど意見がありますが、
いまのところ何も決まっていません。

しかし、新年度に向けて、準備はシッカリと行い、有意義な新シーズンを迎えたいと思っていますので、今後とも意見&協力をお願いします。

まず、収穫から…

初のカクテキ作り、ようやく混ぜ終わりました😄
3日後あたりが食べ頃らしいけど、早速、味見しまーす 😁

2014年11月11日火曜日

Fw:富士川祭り

今年の大根は、太く立派な物が多く、11時前に完売しました。

呼び込みも適当なわりに、リピーターも多く、また、まとめ買いの方も多くいたした(^^;
これから、みんなで、みみを戴きます(^○^)

Fw:春菊

何か?わかりますか😅

春菊なんですよ❗
こんな小さい春菊って売ってな いでしょ?

サラダでもいけるけど、たくさんあるから、お浸しで戴こうと思います。

栄養豊富な新芽、生産者の特権ですね😄

農業小学校通信

おはようございます。
昨日はメールの案内のとおり、9時より脱穀、片づけ&仕訳け作業を行いました。
作業に来てくれた皆さん、ご苦労様でした。
今年の品種、ヒノヒカリは、除草効果のおかげでしょうか?300㌔強の収穫がありました。
例年とおり、3袋を地主さんにお返しして残りを分けることにしました。
写真のように、10キロ袋に籾米を目いっぱいに 詰め込んだもの(籾米ですので、9キロ弱)を1袋1000円としました。
基本的に、一人1袋、残りは作業に参加していただいた方々へ優先で分けたいと思っています。
購入していただける方は、今日&明日中に、このメールに、返信してください 。受け渡し方法を相談しましょう。
ワラは、車に詰めるだけ積んで、平林の畑の小屋へ運びました。
残りは、田んぼに置きっぱなしになっています。
必要な方は、近日中に勝手に持って行ってください。残りは、わずかな額ですが売れるそうなので買っていただく予定です。

農業小学校通信

台風19号の通過前に干したお米ですが、予想外に乾きが、早く明日の午前9時より脱穀することになりました。例年のように1キロ、100円で、分けるようにします。後片付けと分配作業を行うので、皆さん来てくださいませ😄

農業小学校通信

平林の畑で植わっている大根の間引きをなとり動物病院の庭に、今並べました。
皆さん、取りに来てください。美味しいですよ~

早い者勝ちです😅

Fw:農業小学校通信

稲の生育と運動会の週であることを考えて、稲刈りを次週12日(日)に予定しています。

台風18号の影響で平林の運動会は生憎の室内開催となりましたね。刈取りを控えた稲が倒れないか?など心配な週末を過ごしました。


今朝、田んぼを 見 てきました。
添付写真のように実った稲穂に負けず、無事に風に揺れていました。

しかし、まさかの台風19号が今週末に再来するような天気予想になっています。

ギリギリに金 曜日まで台風の進路を 見届けて、もし、12日に雨になるようでしたら急きょ11日(土)に行いたいと考えています。
農作業に天候の影響には逆らえません。都合の付く方々で頑張りましょう!

農業小学校通信

8月31日に植えた大根は、順調に雑草と共に発芽しています。
明後日21日の天候は、降水確率50%ですね😓
添付写真のように白菜の苗が定植時期を迎えています。
作業としては晴れているにこしたことはないのですが、白菜の苗が根付くには、小雨歓迎でもあります。
よって、明後日の日曜日に共同作業で、白菜の定植、約200株と
大根の間引きを行います。栄養タップリの大根の新芽を楽しみに、頑張ってのぼって来てください❗

テスト

2014年9月5日金曜日

発芽しました

31日(日)に種まきした後、夜から、しばらく雨の日が続きました。

近年で記憶のない絶好の天気のおかげで、見事に発芽しました。 種まきから、5日間ってすごいと思います。



平林に上る前に、舂米の田んぼにも寄ってきました。

りっぱな稲穂がついてきています。我が家の子供たちの苦手な白い花?花粉?がついてきています。

すこし、稲が背高のような気がしますが気のせいでしょうか…






2014年8月31日日曜日

大根の種まき

11月9日に行われる富士川まつりへの出店の為の大根の種まきをしました。

収穫日が決まっているものをつくるって難しですよね~~

大根は、種まきから収穫まで75日といわれています。

一昨年なんかは、雨が少なくて発芽しなく、植え直ししてヒヤヒヤしました。


 
先週から肌寒い日が続き、昨夜はまとまった雨がふり心配していましたが無事に

植えることができました。

今年も、800本ほど収穫できるように植えました。(確か9袋・・・)



前もって有機肥料をまいてあったところをトラクターで

今朝から耕しました。

昨夜からの雨で湿った土を踏んで固くならないよう

不要に歩かないよう作業しました。

人手不足と保水効果を期待して、例年の高畝でなく

平畝で斜面を横で植えてみました。

(始めた当時は、このやり方でしたね。)

手入れ不足の場所で肥料不足のようなので、間引き時に

追肥することにしました。




私たちの下側の畑で朝顔が植えてあります。

朝という事でとても見事に咲きそろっています。

平林出身で、現在は町内最〇寺に住んでいる

人が、わざわざ上ってきて世話をしています。

写真には写っていませんが、朝顔の奥には

ソバが植えてあります。

聞くところ、実ではなく花を楽しみたいそうです。





 
 
 
 
 
 
 

2014年8月24日日曜日

田んぼの草取り

天気もよく、田んぼの草取りを行う事ができました。

近年では、一番、雑草がない状態になりました(^-^)



来週は大根の種まきです。

晴れて、まいて、そして雨がふる天候が最高なのですが、どうなるでしょうね~(^^;

2014年8月23日土曜日

明日は田んぼの草取り

明日、田んぼの草取りを行う予定です。



そろそろ、穂が付き始める前に、最後の草取りです。


恒例の富士川祭り用の大根の種まきを次週31日に予定しています。

今年も800本位を植える予定です。



2014年7月3日木曜日

まさに梅雨、真っ盛りです。

まさに梅雨、真っ盛りです。 先週の土曜日は、重い曇り空の下で、田車を使って、田んぼの草取りをしました。

 

田んぼの草を掻 き揚げて、また、埋めるって感じで除草作業になっているか?不安でしたが、先日、確認してきたところ、効果があったようです。

 

育苗が 上手くいかず、心配していた生育不良のキュウリでしたが、定植したら順調に、元気に花をつけだしました。

   

で、6日の日曜日の天候は、晴れのようです。 玉ねぎと、ジャガイモの収穫を行いたいと思っています。

 元気な雑草に囲 ま れていますが、今年は、例年より良いと期待しています。

2014年6月8日日曜日

ジャガイモが順調



今日は、本当にラッキーな天候でした。
8時半より田植えをして、その後、平林へ移動してトマトを55本植えました。

その間、雨は降らず、時々日がさす天候でした。
その後、しっかりした雨をいただきトマ トは喜んだと思います。

平林の畑ではジャガイモが順調に伸びています


写真の真ん中から葉っぱの色と形が異なっているのが判りますか?
向かって右側がメークイン、そして左側が男爵です。

2014年5月24日土曜日

キャベツ

今日は、暑い一日になりそうです。

 先週は、キャベツを約80玉の苗を定植しました。
モンシロチョウ対策で寒冷紗のトンネルをかけました。
  育苗時に木搾液を頻繁にかけてくれたおかけで、虫の付いていない良い苗で、期待大です。

2014年5月16日金曜日

若葉がまぶしい季節になってきました。

若葉がまぶしい季節になってきました。

植物の活動が活発になってくると、良くも悪くも人間も忙しくなってきます。

 明後日の日曜日に共同作業を行いたいと思います。

 作業内容は、

ジャガイモの芽欠き

キャベツの定植ナス、キュウリの育苗ポット作り

そして、草取り

キャベツを育苗してくれている方は持ってきてください。



Fさんの育苗中のキャベツ


写真②はジャガイモの様子。


写真③は穂がつきだした麦



写真④は種を膨らませた白菜の花

2014年5月4日日曜日

ジャガイモを植えてから、1ヶ月が過ぎました。

ジャガイモを植えてから、1ヶ月が過ぎました。
今日、畑へ行ってみました。

富士山はとてもきれいに見えました。



ジャガイモは、写真のように芽を出していました。



 斜面を左右に分けて、メークインと男爵を植えましたが、共に、上段の方の生育が良く、下段にかけてこれからという感じです。
 肥料の関係でしょうか?それとも、日当たりの関係でしょうか?

 白菜の花は、もう終わりに近づいていました。
麦の方は、昨年同様、シカにかじられてもスクスクと伸びだしてきました。

 畑の脇で、踊子草を見つけました。
平林の道端でよく見かけますよね。



 花の咲く様子を、盆踊りで櫓(やぐら)を組んで花笠をかぶり踊っているように見立てて踊子草と呼ぶらしいですね。

なんか、薬用で効果があるそうです。
気になる方は調べてみてはいかがでしょう。

 そうそう、雑草たちも元気ですよ~~次回の共同作業は覚悟してかかりましょう!!

2014年4月7日月曜日

ジャガイモ植え

土曜日の夜から、激しく雨が降り、ぬかるんでジャガイモを植えることができるか?
心配しましたが、

昨日は無事にジャガイモを植えることができました。


朝の9時頃に着きましたが、薄らと雪が積もっていましたが畑は何とか大丈夫でし
た。

でも、植え終わったころ、また、雪が降り出して寒かったですよ~~(子供たち、風
を引かなかったかな?)



予定どうり、男爵10キロとメークイン10キロを植えて、キャベツの育苗の支度をして
数名の方に持ち帰っていただきました。



今年度より、新たに2家族の参加がありました。平林の方と、田富の方です。とても
うれしく思います。1年間、楽しく農作業に励みましょう!



私は、その後、桜の塩漬けに挑戦しようと思っていましたが、思うように咲いていま
せんでした。



そして、今日の夕方に何とか花を摘むことができました。これから、ネットでのレシ
ピを見ながら仕込もうと思っています。


2014年4月2日水曜日

開校式

いよいよ、2014シーズンが始まります。
先週末、2か月ぶりくらいに畑へ行ってきました。日陰の所々にまだ雪が残っていました。

畑の方は、シカ避けネットが一部倒れていて、写真のようにシカの足跡がありましたが、小麦は食べられていませんでした。



簡単にネットを起してきましたが、今日、Aさんから、「小麦、やられました!食べつくされました・・」とメールが届きました。

雪に下で、頑張っていてくれたのに・・・
この時期の、雑草の少ない畑は貴重で、色々なものを植えたくなりますね~~

明日は雨が降るようですが、日曜日は晴れて予定とおりに作業ができそうです。

では、畑で会いましょう!

2014年1月27日月曜日

畑の様子

昨日、昨年の12月8日の収穫祭以来、久しぶりに平林へ登ってきました。



畑の様子を報告します。
今年は珍しく畑には全く雪はありませんでした。
2年続けて鹿の被害に遭ましたので昨年末にネットを張り巡らせました。
1枚目の写真は、そのネット廻りを鹿が歩き回ったであろう足跡です。

 小麦は、きれいに発芽していました。
想像していたより伸びていないようですが、鹿に若芽を食べられていないだけでうれしくなります。



 3枚目の写真はラッキョです。
玉ねぎ同様にミドリの芽は枯れているようですが暖かくなってきたら元気になるでしょう!



 4枚目の写真は、白菜です。
昨年は、丸まらず収穫できませんでしたが、順調に大好物の白菜の花を収穫できるよう根を張っていました。



 雪が無く、麦踏みができるような週末があるようでしたら、
みんなで並んで半纏を羽織って麦踏みをしましょう!!