2015年12月26日土曜日

2015年12月18日金曜日

農業小学校通信

今年もあと2週間となりました。

皆さん、忙しいですか?

明後日20日、最後の共同作業を行います。
と言っても、正月に向けて畑の野菜を、大根と白菜を収穫に来て欲しいと思っています。

写真のように後から植えた大根がサル避けネットの下で大きく成りすぎず良い形になっています。

白菜も、とても甘い良いものになっています。

私は、今日、正月に向けて2回目の白菜漬けを行いました。

日曜日の早朝から名執さんが冬支度のトラクターをかけてくれる予定です。
そのあとに、寒さに強いライ麦を緑肥としてまく計画です。
収穫しないライ麦ですが、良い土作りで、来期を迎えたいと思っています。

2015年12月15日火曜日

夕食会の計画

年末の忙しい中、「そうは言っても、農業小学校でも親睦を深めたいね~」という意見もありまして、
12月26日(土)18時より最勝寺地内の廃工場で恒例の一品持ち寄りの食事会を計画しています。

つきましてはおおよその人数を把握したいので、参加の有無を返信して頂ければと思っています。

参加費は、料理でも、ドリンクでも持ち寄り品を参加費とします。

事前用意の都合もありますので、料理か?ドリンク?をあわせて知らせてください。(サプライズ料理大歓迎!)

寒いかもしれませんので3台のロケットストーブを囲み、もみじ鍋(鹿鍋)をメインに考えています。

当日は1~2時間前より会場は空いていますのでお手伝いの方がいると助かります。

水回りも利用できるので会場で仕込みが必要な方も申し出てください。

2015年11月24日火曜日

11月22日の畑

うす曇りの中、タマネギ&ニンニクを植えました。

南アルプス市の原田種苗より注文して用意したタマネギ苗

白タマネギ役1000株&赤タマネギ200株を植えました。

店の方の話だともう最後ということです。いつもより長いようです。

用意した穴あきマルチの畝が不足して、急遽、ニンニク用に

白菜の隣に畝をつくりました。

先月収穫して、葉が落ちた大量のサツマイモのツルを

秋葉さんが細かく刻んでくれてありました。

その刻んだツルを畝の間にまいていきます。


その上に、米ぬかをかけて、刻んだワラをかけていきます。

うまく発酵して肥料になれば良いと思っています。

すぐ下の畑の朝顔の隣にソバが植えられていましたが

先日、シカに食べられたそうで、自慢も白菜が被害にあわないように

ネットで囲みました。男性数人でかかれば案外簡単にできました。

残っている大根、とても大きく立派に育っています。まだまだ

楽しめそうです。収穫に登ってきてください。





2015年11月22日日曜日

カクテキ作りその後

皮をピーラーでむいて適当に切って大中の鍋に入れて
 
適当に塩をふって混ぜて2時間ほどおきます。
 
そうすると、余分の水分が出ます。
 
平林の大根が水みずしいからでしょうか?こんなに水がでました。
 

で、唐辛子に、平林のタマネギ、ニンニクをおろし、長ネギ、ニラを
 
刻んで、アミの塩辛、魚醤、少々にハチミツをすべて適当に入れて
 
水気をペーパータオルでふき取った大根に絡めて終わり!

手伝いに来てくれた深澤さんにおすそ分けしてジップロック袋に入れました。
 
4日後くらいが発酵して食べ頃と言われますが味の変化を楽しみたいにで
 
今晩から戴いくことにします。大根持参で参加したUさんも
 
たくさんできたカクテキを友人にプレゼントすると言って帰っていきました。


で、妻の干し柿作業ですが、皮むきをしている間、通り掛かりの人たちに
 
励まされながら、色々と情報をゲットしたらしく、落下しないよう、ヘタのあたりを
 
中心にホワイトリカー35度にドブづけして干すようにしました。

我が家は隣に神社があり、森の野鳥が遊びに来ます。
 
さて、洗濯物と、野鳥対策をどうするか・・・・
 
 

2015年11月21日土曜日

ちなみに・・・・

妻は、失敗覚悟で、干し柿つくり!

カクテキつくり

これから、農業小学校の大根でカクテキつくりを始めます。

写真の甘口の韓国唐辛子、アミの塩辛、イワシの漁醤は充分ありますので一緒に作ってみたい方は秘密の工場へ来てください。

2015年11月19日木曜日

襲撃! &共同作業連絡

火曜日の朝、秋葉警備隊長から「大根畑にサルが侵入した形跡あり!」
 
との報告を受けていました。
 
そして、水曜日の朝、大群による襲撃があったとの緊急電話がありました!
 
 
早速、佐野さんと登ってみると、ネットかけをしていた秋葉さんが説明してくれました。
 
「昨日は偵察隊、その報告を受けて、雨で人間の少ない今朝を狙った!」
 
とのことでした。・・・・しかし、この食べっぷり!
 
今までの荒らされた事がありましたが、こんなにボリボリ食べてことは
 
ありませんでした。さぞかし美味しかったと思われます。
 

この際ですので、先日の富士川まつりでの予約の方々の大根を収穫し
 
配ることにしました。  祭りの日からさらに美味しく生育し
 
山のサルの味覚証明付きと説明して配達してきました。

白菜も元気よく丸まってきました。
 
サルの襲撃は無いかと思いますが、シカの襲撃が心配です。
 
平林活性化組合の方の話だと、今年に柵を架け替えたから
 
大丈夫だろう・・・ということでした・・・・・・・・
 
しかし、切れているところがあるという噂もあります。

 
さて、次の22日(日)に玉ねぎ&ニンニクの植え付けを行います。
 
畑の方は、写真のように秋葉さんが植えるまでに仕度してくれました。
 
玉ねぎは赤タマネギを200個、白を1200個くらい手配してあります。
 
また、杉さんがニンニクを200個分くらい届けてくれてあります。
 
 
美味しい大根もまだ400本くらい残っていると思います。
 
サルの味覚保証付きの大根も収穫にのぼって来てほしいと思います。
 
 
当日は、みさき耕舎の大根祭りも行っています。
 
覗いてみてはいかがでしょう!




2015年11月18日水曜日

雨の富士川祭り 11月8日

更新が遅れてしまいましたが富士川祭りの様子を記載します。
 
今年は植える時期の長雨で種まきが1週間遅れ、その後の雨不足で生育不足で
 
100円で自信をもって販売できるサイズが少なく心配していました。
 
 
雨の予報の当日、朝採りを売りにしている事で、朝6時から収穫を
 
始めました。幸い小雨で助かりました。

 
姉妹で頑張って収穫してくれました。

設営の頃にはしっかりした雨となりました。

生育が不十分で雨ということで例年の半分以下の収穫で
 
済ますことにしました。人通りを見ても、この量でも売れ行きが心配です。


POP書きは子供たち担当です。
 
「朝とり大根」のはみ出した黄色いPOPを絶賛し離れない人がいました。
 
もちろん買っていただきました!!

また、子供たちが大声で頑張って試食の大根をすすめてくれました。
 
みんな笑顔で通り過ぎ、帰りに買ってくれました。
 
                           効果絶大でした!

 
 
 

今年も、例年どうり楽しみに足元の悪い中

買いに来ていただいた常連さま、事情を説明し

大口の予約をしてくれた方、ありがとうございました。


1時ころに完売し、みんなで、この祭りの目玉の

みみほうとうを食べて解散しました。

初めて参加された家族の方々、雨で残念でしたが

これから、大根はますます美味しくなります。

収穫に登ってきてください。




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



2015年11月7日土曜日

明日の富士川まつりの件

明日の天候、妖しいですね。
中止の場合、事務局から私のところに連絡が入り、連絡網メールを回します。

今の会場を見てみても、かなり大がかりな準備で行われるのが解ると思います。

よって、今までも小雨でも行って来ました。

行うつもりで準備してほしいと思っています。

2015年10月25日日曜日

10月25日(日)の共同作業

今年の木枯らし一番が吹いたような話が聞こえました。
 
今日も、朝から風が強く、焼き芋の火の心配をしながら平林へ
 
登りました。雲が流れ、紅葉の推移が見てとれる山並って、きれいです!
 
 
今日は、地元の昌福寺のお会式や、増穂ジュニアクワイヤのコンサート
 
などがあるらしく、参加者の心配していました。 






でも、参加した子供たち、頑張ってくれました。
 
芋堀って、大人でも楽しいですもんね~~~
 
今日は、焼き芋のほかに、秋葉さんが汁物を用意してくれました。
 
この畑で採れたジャガイモ、ニンジン、大根・・・・・
 
オマケに、お決まりの野良カフェまで! 本当にありがとう!
 
 
白菜も順調に生育しています。

 
 井上さんが新米で握ったおにぎりをもってきてくれました。

 
ちょっとした昼食会・・・状態です!
 
私が芋を焼いている写真がなくて残念です!

 
前回の投稿の初冠雪から雨が降っていない・・・・???
 
山頂の雪が少なくなっています。
 
作業中、富士山を撮りに来ている県外車がたくさん往来していました。
 
私たちの畑下の朝顔と富士山を重ねて撮らせて欲しいと来た写真家?は
 
愛知県豊川から車中泊で富士山を撮りに来たということで
 
櫛形山の登り口の駐車場で待機し、雲海の良い写真が撮れたと言っていました。
 


 
で、我らの牛さんは任務を終了して1週間ほど前に、移動したらしい。
 
とても良い仕事をして帰りました。
 
ご褒美にサツマイモの大量のツル&葉をあげることが出できず残念!

 
 富士川町名産の柚子も色づいてきました。
 
柚子は一年おきに、成り年と違い年がありますが、
 
今年は当たり年のような気がします。



2週間後の富士川祭り会場近くのイチョウの葉も色づいてきました。
 
当日は見ごろを迎えていると思います。



2015年10月24日土曜日

農業小学校通信

明日は、さつまいも掘り&焼き芋を行います。

飛び入り歓迎しますのでお友達を連れて来てください。
先週、試しに掘ってみました。
今年は土が柔らかいようなのか?いつもよりスマートなものが多い予感がします。
また、お米の方も、数袋残っていますので再販します。

2015年10月13日火曜日

10月13日の畑

午後、ちょっと仕事を抜け出して畑へ行ってきました。
 
10日の夜から11日(日)にかけての雨で富士山、初冠雪の
 
ニュースを聞いていました。  本当に積もっていました。

久しぶりの平林の畑は本当に気持ちがよいです!

白菜が順調に育っています。
 
秋葉さんが、雑草よけでワラを敷いてくれてありました。



で、今日の目的の大根の間引きを30分ほど、6畝ほど抜いてきました。
 
大きくなっていて、大袋7袋ほどになりました。
 
写真のような奇形もありましたよ~~
 
でも、少々、間引きが遅い為もあるのか?販売用の生育が遅いようです。
 
まだまだ、間引きが残っています。
 
今晩、戴きましたが、とても美味しいので、みなさん抜きにきてくださ~い!


話が前後しましたが、10日(土)に脱穀作業を行いました。
 
夜には雨になったので、ギリギリセーフって感じでした。

 
大久保さんの脱穀機は脱穀したワラを10束位に大縛りにしてはねだしてくれます。
 
ワラ片付けには、とても便利です。


粉ワラを利用して、枯れた雑草を燃やして片づけました。
 
手伝いに来てくれた中学生男子に火の見張りをお願いして
 
三脚と竿を片づけます。

地主さんに、脱穀袋3つをお礼に、 残りを10キロ袋に分けました。
 
参加者で、美味しく戴くことにします。 
 
数袋は残る予定です。25日(日)に、サツマイモ収穫&焼き芋を行いますので、
 
その時に、希望者に再配しようかと思いますので、参加してください。
 
良い香りがする、新ワラは秋葉さんが軽トラで畑の小屋へ
 
運んでくれました。 来年もこのワラたちに活躍してもらいます。
 
 
私は、このワラで、カツオのたたきに初挑戦しようと思っています。