2016年5月22日日曜日

5月22日 田植え

今日は晴天に恵まれて、絶好の田植え日和でした。

9時集合で、みんなで田んぼに入ります。
 

棚田の下の方から一列に並んでスタートです。

今年も、この道具を使って植えていきます。
写真では判り難いのですが、ヒモに等間隔で赤い球を結んであります。

なんだか、知らないうちに子供たちが少なくなっています。
 
 誰でしょう?  網を持ってきたのは! みんなで、
これから植える、もう一枚の方の田んぼを散策しています。


ゲンゴロウ・・・?など色々なものを捕獲したようですが
自慢の2品を見せてもらいました。

ヤモリ&ザリガニです。


 4月に畑デビューした、生後4か月位の彼も、母親に負ぶってもらい
田植えデビューです! 母親の都合は関係なく、ご機嫌で・・・いつの間にか
zzz・・・・でした。

 子供って不思議ですよね?
気が付くと、手伝ってくれたり・・・

2枚目のスタート!  この田んぼは、
苗が短く、水も多く苗を刺すのみ苦戦しました。


11時ころ、2枚の田んぼ、植え終わりました!!
この達成感!  みんな、とても良い笑顔です。

 
田植え、稲刈りは、昔から家族、親せき、ご近所が
力を合わせて行い、そして、ねぎらい合うものです。
 
よって、私たちも、この作業の時だけはジュースを
用意しています。子供たちの笑顔に癒されます。
 
昨年は、手抜きをしてしまいました。
収穫に直結しますので、
3週間目辺りに田の草取りを行いたいと思っています。

2016年5月18日水曜日

5月15日の共同作業

4月3日の年度はじめ以来の共同作業をおこないました。
4月20日過ぎに種まきをしたキャベツ、キュウリ&ズッキーニの
苗が育ち、定植をおこないました。
 
 
キャベツは、モンシロチョウ対策で寒冷紗のトンネルをかぶせます。
トンネル一つに約40株×2列で80株ほどを植え、余りは植えたい人が
持ち帰ってくれました。
 
 

キュウリは地這で行うため、間隔を
開けてワラを敷きます。
 隣にズッキーニを植えます。



先月の育苗した種の余りを、ひと月
遅れで、2度目の育苗をします。 
よって、今年はキュウリとズッキーニは
長く楽しめると思います




問題はこの雑草です・・・・  ジャガイモ畑と言うよりは
スギナ畑って感じです!  少人数だと心が折れそうですが
みんなで、やれば・・・   (できるところまで・・・)

 
定植作業の手が空いた人から、黙々とスギナに向かって・・・・
ついでに、ジャガイモの芽欠きも行いながらはじめました!


みなさん、参加してくれた人たちを褒めてください!
男爵、メークインの種芋、各10キロが植えられている
この広い畑地は、このようにきれいになりました。
オマケに土寄せもおこないました!
 
 
 さらに、タマネギの周りも、きれいになりました。

 
 
 

雑草で、気づきませんでしたが、意外と玉が膨らんでいました!
けっして自慢できる実りで無いようですが、毎年、これが捨てたものでなく
味もよく、保存も長くできて、なかなかの物なんです。
有機肥料&雑草に苦しみながら育ったおかげでしょうか・・・
 
今度の日曜日(22日)には、舂米地区の棚田で田植えを行います。
2枚の田んぼを手植えします。8時30分から行います。
とても楽しいので、体験参加歓迎します。
 
 
 
 
 

2016年5月12日木曜日

5月12日の畑

草木が勢い増してくるこの時期・・・・
ご無沙汰の畑を見るのが怖いです。
 
 

前回の草取りで勢いを取り戻した玉ねぎは、周りの雑草に負けじと
玉張りしてきました!

問題はジャガイモです。

確か、昨年もそうでしたが、スギナに負けそうになっています。


一番驚いたのが、ライ麦です。
鹿に、新芽を食べつくされた後、二番芽が出てきて
喜んでいたのが、4月中旬でした。それが写真のように
立派な穂をつけ、150cm位の丈になっていました。

 4月24日に種まきしたキャベツ、キュウリ等は予想以上に
順調に発芽し伸びてきています。
GW後半には河住さんに留守の水やりをお願いしたり・・・
5月に入り、朝から夕方にかけても生育を確認できるくらいです。
 
と言うことで、15日(日)に共同作業を行います。
 
育苗した、キャベツ、キュウリ、ズッキーニの定植を行います。
ジャガイモの芽欠きにあわせ、周りの草取りもします。
 
みなさん、頑張って、登ってきてください!!
 
 
今年の、田植えは翌週の22日を予定していますので
空けておいてくださ~~い!
 
 
 
 
 
4