2017年8月1日火曜日

7月30日の畑

出来の良い今年のジャガイモですが、まだ半分以上、掘り残しています。

茎は枯れてしまい、雑草に埋もれてしまい、今日こそは、掘りきってしまおうと

共同作業の連絡を回してありましたが、前日の午後、大雨になりました。
 と言うことで、ジャガイモ掘りはできませんでした( ;∀;)

でも、草取りをはじめ、夏野菜が色々と収穫できそうなので、曇り&小雨の中

作業を行いました。

手入れが行き届かない畑でも、ひまわりが咲いているだけで癒されますね!

何の畑かわかりますか?

ただの草むらのようですが、サツマイモが元気にツルを伸ばしているんですよ

 このような天候の中、ジャガイモも収穫できないのに、登って草取りをしてくれた

みなさん、ご苦労様でした!

草取りをして、ナスの木も元気を取り戻してほしいと思います。

しっかり追肥をしました。
トマトは、まだ早いようです・・・・

もうちょっと風通しを良くした方が良いですかね。

ポップコーン用のトウモロコシは、まだサルに襲われていませんでした(-_-;)

草払い機で簡単に周りを刈りました。ちょっと、ミスって数株を

刈り払ってしまいました・・・・

子供たち&女性はトウモロコシ、大好きですよね~~

ヤングコーン、茹でる準備をしていけばよかったかな(笑)

私の今日のお土産、ひまわりを2株、デカバケツでお持ち帰り!

たくさんのつぼみ、無事に咲けば良いな~~!!!

2017年7月23日日曜日

7月22日の田んぼ

6月の田んぼの草取りが水不足もあり、思うようにできず、

心配でも、怖くて・・・様子を見に行くことが出来ずにいました(;^_^A

そうは言っても、自然相手は容赦してくれません(-_-;)

夏休みに入り、行事が目白押しの中、参加者の都合を気にる事もできず

早朝6時半集合で、田んぼの草取り集合メールを回しました。

最小参加者を覚悟していましたが、7名の労人が集まってくれました!

本当にありがとう m(__)m

雑草の他、トンボ、バッタ、カマキリ、カエルなど・・・・

朝の営みを感じながらの、爽やかな作業となりました。

今年は、いつものヒエなどと違って、見慣れない草が多いようでした・・・

特に、写真の白い花を咲かせ、ポキッ、ポキッと折れて抜けない草が

目立ちました!  調べてみたら、オモダカと言う水田草らしいですね。

 しゃがみ込むと稲先が顔に刺さるギリギリのタイミングでの作業でした。


早朝の作業って起きるのは辛いですけど、作業中、作業後の気持ちよさは

格別です! 嫌がっても、子供たちに体感して欲しいとすごく思いました!

私の自宅回りの田んぼは土用干しに入っていました!

生き物と共生するって、学ぶことが本当に多いですね!

2017年7月9日日曜日

7月9日の畑

今日は、猛暑の中での共同作業となりました。

まずは、久しぶりに登った畑の様子をお知らせします。

まずは紅あずまです。 順調です!
 バケツに守られていたひまわりはここまで大きくなりました。

 ナスも一株に各1個ずつ花をつけていました。

 トマトは花が咲き、実を付け出しています。芽欠きと支柱止めが忙しくなってきました。
 今日の作業の目玉、ジャガイモ掘りですが、ひまわりの奥がジャガイモ畑です。

金曜日からの晴天続きの絶好の芋ほりの天候で共同作業計画を入れました。

先週中旬の雨で、ジャガイモの木に緑がよみがえって来たようです。
 今年のジャガイモは小さいと言われますが、良い形をしています。


 猛暑で、参加人数もそれほど多くなく、ジャガイモの木もまだ、緑なので

1/3ほど掘って残しました。

 上の写真のメークインと共にキタアカリも、良い形をしています。


参加家族で、写真の袋(メークインとキタアカリ)を分けました。

まだ、2/3程、収穫しないで残してあります。

本日、参加できなかった方々、各自の都合で登り勝手に収穫してください。

 秋葉さんがニンジンの土づくりと畝を作ってくれてありました。

きれいに3本の筋播きをしやすいよう、下の写真のような「筋引き、秋葉スペシャル」

が活躍したそうです。
私たちの畑の通りには、まったく必要のないような歩道があります。

歩道の、植え込みの草取りがされてありました。

暑い中、高齢の方には厳しい時期なのに頭が下がります。

このように、管理されているのを、必要がないようなって言ったら叱られますね。

この通りは、富士山の絶好の写真ポイントです。

平林地区の皆さんのおもてなしの心意気に感服します。






2017年6月11日日曜日

6月10日の畑

1週間前に植えたサツマイモの定植状況を確認しに

平林へいってきました♪
 定植したての畑を見るの・・・雑草もなく大好きです(苦笑)
 キュウリ、トマトと並ぶ3大夏野菜のナスも順調に根付いたようです!
 時計の針、3時を回らないと収穫してはいけないと聞いたソラマメは

2時半頃まで来ました♪  来週あたり初収穫できるかな~~~
 定植したトマトの苗も、すべて苗はスクスク伸びています!
 ジャガイモ畑の中に足を踏み入れると、一面にジャガイモの花の香りにつつまれます♪

秋葉さんが、子供たちに、花の後にできるジャガイモの実を見せてあげたいということで

花を楽しんでいますが・・・・・・・
 ジャガイモの花を摘んだ方がたくさん収穫できると言う話も聞きます👂

花を摘んだのと摘まないのでどう違うか?観察したいので、一畝だけ、花を摘んでみました!

結果は後ほど!
 今日は、田んぼの雑草取りの作業を行いました。

梅雨入りしたのに、町内の田んぼは水不足で困っています。

水が揚がって土が出ている部分には、田んぼ雑草王のヒエでなく、畑でのよく見る

雑草が生えています・・・・↷
 今日は参加者も少なく、地味な作業で写真が少なかったので

平林農業小学校と言いつつ、稲作は、同じ町内の舂米地区で行っています。

経緯はともかく、この舂米地区は旧増穂地域にとって大切な役割を果たしていたことを

うかがえる記念碑が、私たちの田んぼの近くにあるので紹介します!
中部横断道増穂インター地域にある「富士川道の駅」  そのシンボルの建物の

太鼓堂はこの舂米地区のものであったらしい👂

町民でもあまり知っている人は少ないかもしれませんが、旧増穂町内の

汚水マンホールもこの太鼓堂があしらわれていいるんですよ~~♪

2017年6月4日日曜日

6月4日の畑

今日は出だしの人出が遅く、作業途中の写真からの更新です(苦笑)

金曜日に隣の南アルプス市の、安心の原田種苗から、

紅あずま200株を購入し、畑で、土をかけて本日を迎えました。
 200株の苗を、一畝、約40株で5畝に、水をたっぷり施してマルチシートをかぶせ、

苗を斜めに刺していきます。その後、気休めかもしれませんが、苗を狙って刺し水をしました。
玉ねぎですが玉張りは貧弱ですがトウがたたないで、

きれいに首折れしてきたので急遽、収穫することにしました。
 子供たちと女性陣には、首が折れ曲がったタマネギの収穫をお願いしました。
 で、参加者の分配作業をしてもらいました。
 周りにスギナ等の雑草が迫っている中、ポップコーン用のトウモロコシは
我が身の将来を不安がることなくスクスク伸びていました!
 ズッキーニは。花を付け出しました。

収穫は近いかもしれません。
 始まったばかりの農作業ですが、今シーズン一番の期待、ジャガイモは

素晴らしい、花を咲かせていました。
 秋葉さんが壁のふもとに、今年もひまわりを植えてくれました♫
私の期待のソラマメは順調に空に向かってのびています!!

食い気で、収穫しようとしたら、安岡さんが教えてくれました。

「空に向かって伸びたものが、3時でもなく4時の針の位置になった時が収穫時です!!」

農業小学校は、学び合う場だと実感しました。

今年はニンニクも、結構、いい感じです!!!

また、杉さんに、編み込み飾りをお願いしたいと思います(^^♪
定植にはちょっと小さいかと思っていたトマトもすっかり根付き

良い感じで大きくなっています。次回の作業では支柱に止める作業が

必要かもしれません。
帰りに、2週間前に田植えした舂米の田んぼをチェックしてきました。

苗の方は根付いて伸びようとしている力強さを感じます。

でも、よく見ると、雑草も力強く伸びようとしているところがあるようです。

よって、次週は田んぼも草取りの招集があるかもしれません。

その時は、よろしくお願いします。

2017年5月28日日曜日

5月28日の畑

入梅前の晴れの日にできる作業はできるだけ済ませておきたく

本日、トマトの定植とジャガイモの土寄せを行いました。

 一か月ほど前にポットにまいた、桃太郎&麗夏は定植には小さめですが

ポットから根が抜けてきて、下の葉が枯れてきていますので植えることにしました。

支柱つくりから始めます。

 連作を嫌うトマトは、過去数年と違うところに有機肥料を入れ耕し用意した場所に

マルチシートをし、2列に立てた支柱の南側に桃太郎、北側に麗香の品種を分けて植えました。
 すべて定植を終了し、2種類、各18株ずつになりました。

苗が小さかったので、支柱とのヒモの固定は無いので早々に終了しました。

 ジャガイモは、凄く良い状態だと思います。私の知る限り、町内でもかなり遅い植え付けでした。

4月の霜注意報が続き低温状態の時期を避けて植えたのが良かったようですね!
 今日は花が咲き始めてる状態で、たぶん、たぶん、左の写真がキタアカリ、右がメークイン・・

かと思います・・・・・・自信はありません(苦笑)

 まず、昨年購入した、小型の管理機で、畝間を耕しました。

特に、私たちの畑は斜面で、小石も多い為、扱いに苦戦しましたが

役に立ったと思います。

 例年、スギナと競うように頑張ってくれたジャガイモとは、まったく違う状態です!!!

こんなに、きれいに土寄せしたのは初めてかもしれません。



さて、その他の、作物の様子です。

 期待のポップコーン用のトウモロコシはすべて、根付いていました。
ズッキーニは、今年も期待でしそうです。
 モンシロチョウが大好きなブロッコリー&カリフタワーは、秋葉さんが寒冷紗をかけてくれました。

 本日の作業のお土産のサヤインゲン、とても柔らかく美味しそうです。

 子供たち、頑張って収穫してくれました。

誕生早々に畑に参上した彼も、1歳になり、13cmのスニーカーを脱ぎ捨て

収穫のお手伝いをしてくれました♫
私の楽しみにしているソラマメも順調に大きくなっています。

来週あたり、収穫できるかなぁ~~

興味津々の男の子がひとつ採って、中を観察しました!

気持ちよさそうに綿の中で寝ているようだったね!
採りそこなったほうれん草・・・・こんな大きなの、ビックリ!

 畑には、見逃せば見逃したで、損も得もないことがたくさんあります。

損も得も、受け止める力しだいなんでしょうけどね。

今日、秋葉さんがジャガイモの土寄せしているときに、収穫時期までに、

「このジャガイモたちに、たくさん足音を聞かせてあげようね~~」って話しました。

彼に、この言葉の意味を問いながら楽しい土寄せになりました。


次週は、サツマイモを植える予定です。